高校野球 で重要な身体づくりに必要なのはプロテインではありません!

No622

 

高校野球 で大切な身体づくり、押さえておくポイントとは

 

 

運命のドラフト会議2018

 

 

広島カープは1位指名を抽選で報徳学園高校の小園海斗内野手を獲得しましたね。

 

 

走攻守が揃った高校球界屈指のショートで守備に関してはプロより上手いとされています。

 

 

身長が178cm 体重78kg はバランスのとれた身体で立ち姿勢もキレイですね。

 

 

見た目からも体幹の強さを感じますが、このバランスを保ったまま、プロでも伸びていって欲しいと思います。

 

 

高校野球をしている親御さんから、よく受ける質問なのですが、「監督から身体づくりでプロテインを飲んで筋力をドンドンつけて太りなさいと言われているのですが、太らせた方が良いのですか?」と度々聞かれます。

 

 

確かに質量が上がればパワーは上がるので、打った時の飛距離は延びるでしょう。しかし、それはバットに当たった時の話であってバットに当たらない事には何の意味もありません。

 

 

コレには、既に検証結果が出ています。まだ清原が西武に居た西武黄金時代に、デストラーデという3年連続で本塁打王を獲得した外国人助っ人がいました。

 

デストラーデの腕は女性のウエストくらいあると言われ、そのパワーがホームランを量産しているのだろうと、当時のプロが、こぞってウエイトトレーニングで腕や脚の筋肉を太らせた結果、殆どの選手が成績を落としてしまいました。

 

 

何が起こったのかと言うと、体幹の強さは変わらないのに、腕や脚の筋量だけがあがって身体が重くなり、支えきれなくなってしまった結果、かえって身体のキレを失ってしまっていたのです。

 

 

デストラーデ選手は腕や脚のパワーだけでなく、強靭な体幹を持ち合わせていたので、キレのあるバッティングができていたんですね!

 

 

イチローは逆にウエイトトレーニングを辞めて、成績を伸ばした選手です。マシントレーニングをしている姿がテレビなどで写し出されますが、アレはストレッチマシンでウエイトトレーニングではありません。

 

 

このように、野球の競技特性を考えた場合、体重を増やすよりもボディーコントロールが優先されるべきであると言えます。もちろん当院でも結果を出しているのは体幹トレーニングや関節可動性の改善を優先して行っている選手で、走攻守そろって成績が向上しています。

 

 

イチローも何度も言っていますが、筋トレをすると身体のキレが無くなり打率も下がってしまう。ですが、今も野球界ではウエイトアップが主流になっています。

 

 

なので、自分だけが体幹トレーニングや関節可動改善をすれば、ライバルを出し抜く事も可能なのです。

 

 

筋力トレーニングは体幹トレーニングで鍛えた後に、自体重を使ったトレーニングに抑えるべきでしょう。

 

 

良い結果を出すには、正確に身体を動かすことのできる能力を手に入れる事が大切で、正確に動かす感覚を手に入れるように惰性の100回よりも正確に動かす10回の方が重要になります。

 

 

わからない事は、気軽に聞いて下さいね。

 

 

体幹エクササイズ
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックして進んで下さい

 

 

 

体幹トレーニング で大切な事はコレです

No600

 

体幹トレーニング で大切なのは感覚をつかむ事

 

 

先週の女子プロゴルフツアーで初優勝した香妻琴乃プロ。

 

その試合を、たまたまテレビで見ていたました。

 

 

ビジュアル系と呼ばれているそうで随分とかわいらしかったのですが、つい最近までかなり太っていたそうなんです。

 

 

アマチュアで活躍し、プロに転向後も活躍を期待されていたそうですが、スランプに陥ってストレスから太ってしまったとか。

 

一時は63キロの体重も、優勝した試合の時には5キロ減量して58キロまでになっていたそうです。なぜ痩せようと思ったのかはわかりませんが、痩せた事が彼女のプラスに働いたのは間違いない様です。

 

 

コレってよくある事なのですが、ウエイトを絞ると身体のキレがでて成績が良くなる。

 

 

実は、この様な選手は体幹の力がそれほど強いわけでは無いため、ウエイトが重くなる事で身体の軸を安定させる事が難しくなり、バランスを崩している事が多いのです。

 

 

最近の風潮として、やたらと質量(ウエイト)をあげて身体を大きくすることを推奨するトレーナーや指導者も多いのですが、かえって調子落ちする選手も少なくありません。

 

 

当院では、スポーツ障害で来院したアスリートに体幹トレーニングなどの指導もおこなっていますが、体幹が強くなるまではウエイトをあげる事を推奨しません。

 

 

体幹トレーニングで一番重要なことは、体幹の筋肉を使えている事を感じる、感覚の入力です。

 

 

この感覚が身につく事で体幹トレーニングの効果が引き出されてきます。

 

 

スポーツにおいて重要な事は、いかに自身のカラダをコントロールするかというです。

 

 

その上で、競技に適応した筋力アップをしていく事で競技力も向上していきます。

 

 

香妻琴乃プロも体重を絞りながら、体幹を鍛え直す事で更なる活躍ができるはずです。頑張って欲しいですね。

 

 

体幹エクササイズ
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックして進んで下さい

 

 

 

 

二刀流 を可能にするのはボディーコントロール

No551

 

 

今年は二刀流が注目されてます!

 

 

米大リーグ・エンゼルスの
大谷翔平投手の活躍もあってか

 

 


第100回全国高校野球選手権大会
では二刀流候補が注目を集めて
いるそうです


(西千葉代表  中央学院・大谷拓海 選手)

 

 

エースで4番は小中学校では
よくある話ですが
さすがに高校生レベルになると
ずいぶんと減ってきますよね

 

 

とは言ってもDH制の無い
高校野球ではクリーンナップを
打っているケースは珍しくは
無いと思います

 

 

ときどき、患者さんから
ピッチャーなのによく打つのは
なんでなの?って聞かれるんですが

 

 

野手でバッティングが上手いのと
変わらないと思うんですよ

 

 

わかりやすく言うとセンスの問題
上手い奴は何をやっても上手い!

 

 

それを可能にしているのが
ボディーコントロールです

 

 

マリナーズのイチローも
元はピッチャーでしたからね

 

 

イチロー選手は
ボディーコントロールに
物凄くこだわった一人です

 

 

プロになると野手になって
バッティングをとるのか
投手になるのかを選択するのは
カラダの使い方が異なるためです

 

投手は疲労度が高くコンディション
維持が難しいとの考えから
連日試合に出続けると
コンディションを整えるが
大変なんでしょうね

 

 

先程、センスと話しましたが
小中学生にやたらと技術練習を
する方もいますが

 

 

そもそも
カラダをコントロールする能力が
低ければ技術の習得は不可能です

 

 

その事はイチロー選手をはじめ
多くのプロが語っていますよね

 

 

しゃがむ事すら難しい子供に
野球を教えてもカラダを壊す原因
にしかなりません!

 

 

大事な事はボディーコントロール
そのために体幹トレーニングや
ストレッチなどで
基礎を磨きましょう!

 

 

 

 

今年の甲子園も広陵高校の活躍が
楽しみです!

 

初戦は8日目の第一試合
東東京代表 二松学舎大付属
との対戦です

 

 

 

 

体幹エクササイズ
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックして進んで下さい

 

 

 

 

 

 

美尻 になれない人に肩こり、腰痛が多いわけ

No549

 

 

今月は豪雨災害の影響から
地元、東広島では交通網が寸断され
思ったように行動できないので
皆さんフラストレーションが
溜まりまくっている様子です

 

思わぬところで渋滞をくらったり
JRが動かないので送り迎えに
駆り出されたり

 

 

それ以外は普段の生活と
なんら変わらないのですが
なんか落ち着かなくて
疲れがとれないと
嘆きの声が多く聞かれます

 

昨日も患者さんと、そんな話を
しながら患者さんの同年代の女性の
悩みを伺っていると腰痛、肩こりの
話から

 

 

お尻が垂れてくるのが気になるとか
痩せてはいるのにお尻にボリューム
が無いのが気になるのだけど
どうやって鍛えて良いのか
わからないって方が多いんだとか

 

 

最近は美尻ブームだそうで
カラダの中で気になる部分を聞くと
7割の女性がヒップラインとの
回答があったんだそうです

 

 

 

実は当院の治療はカラダを整える事で
治していくのでヒップアップにも
効果を発揮するうえ肩こり、腰痛も
改善していきます

 

 

肩こり、腰痛と美尻には関係が
あって骨盤が整った状態でカラダ
を動かす人はお尻に適正な刺激が
加わりお尻の筋肉を使ってカラダを
動かすので姿勢もキレイで
肩こり、腰痛になりにくいんです

 

つまりお尻の筋肉を上手く
使えない人は首肩や腰に
大きな負担をかけているんです

 

 

当院における肩こり、腰痛治療は
キレイなヒップラインをつくるのと
同様のプログラムでおこなわれます

 

 

大事なのは骨盤、骨格ラインを
整えてから適切な順序でカラダの
動かし方から教え込んでいく事です


(多くの女性のあこがれでしょうが・・・)

 

格好だけをマネしてトレーニング
してしまうと形の悪い
お尻になってしまいます
目指したいのは美尻、小尻ですよね

 

 

コレを実現するには

1.骨盤、体幹を安定させる
 筋肉を鍛える

2.股関節を安定させる筋肉を鍛える

3.お尻の筋肉を鍛える

 

大まかにはこんな感じで
進めていきます!

 

 

このプログラムをすると
ほとんどの腰痛も改善しますよ

 

 

こんな風に美姿勢、美尻と
肩こり、腰痛とは関係してるんです

 

 

そうそう
皆さんココまでガッツリやりたい
わけでは無いそうです(笑)

 

 

もちろん当院にはこんなバーベルは
置いていませんのでご安心を(笑)

 

 

体幹エクササイズ
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックして進んで下さい

 

 

 

 

 

 

体幹トレーニング はコツを忘れないうちに反復を!

No546

 

 夏休みに突入しましたが
今日は台風12号の影響で
お出かけ中止の方もおられるかと

 

 

これから帰省などで高速道路での
移動が増えるかもしれません
最近はパーキングエリアに
宿泊施設やアトラクションなども
増えて、便利になりました

 

 

 

そこで、気を付けておかないと
いけない事がありあす
実は滞在時間が長いと
ETCレーンのゲートが開かない
場合があるそうです

 

 

これは不正通行を防止する目的で
走行距離に対して時間がかかり
過ぎていた場合に適用されるんだ
そうです

 

出口で係員から遅くなった理由を
問われるそうですが、利用状況を
説明すれば通過できるそうです

 

 

時間が経過

 

 

体幹トレーニングの指導でも
時間超過は非常に大切な問題です

 

体幹トレーニングはカラダの
動かし方を覚えていく
感覚を磨くトレーニングでも
あります

 

 

単に格好だけを真似すれば
良い訳ではありません

 

 

最初のうちは特に、カラダの
使い方を覚えていく
感覚のトレーニングになります

 

 

細やかな指導で感覚を
引き出していきますが覚えても
時間が経ちすぎると
忘れてしまいます

 

 

カラダが覚えているうちに
次のトレーニングをして
感覚をカラダに植え付ける
地味ですがコレができないと
意味のないものになってしまいます

 

 

今日は日曜日で簡単更新でしたが
非常に重要な事よ!

 

 

体幹エクササイズ
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックして進んで下さい

 

 

 

 

スポーツ障害 の治療どうしたら出来るかを考えましょう!

No538

 

被災地は大変不便な生活を
強いられています

 

 

JR山陽本線は災害以降
不通となっており、新幹線東広島駅
から代替え運行中

 

 

新幹線駅は駅舎の外まで長蛇の列で
人が溢れかえっているばかりか
新幹線駅への送り迎えの車で
周辺道路は大渋滞の状況です


(駅の遥か外まで長蛇の列)

 

通勤だけで既にクタクタの状態で
とても仕事でパフォーマンスを
発揮できる状態では無いそうです

 

 

私の友人も通勤が難しく
出勤を控えている人もいれば
会社の寮へ泊まり込みで行っている
強者までいます

 

 

そんな中、JR西日本は復旧
について発表しましたが
大変厳しい状態のようです

 

 

地元西条と広島駅の間は10月中
との見通しを発表
山陽本線全線開通は11月中と
この生活が当面続く事への
不安を感じます

 

 

10月中という事は酒まつりへの
影響も懸念されましたが
実行委員会は開催を決定!
これまでメインの輸送手段が
JRだったので今年は
どうなるんでしょうかね?

 

 

しかし、出来ない理由はいくらでも
言えますが、どうすればできる様に
なるかを考える事が重要です

 

 

スポーツ障害の治療も同じです
塾があるから、時間が無いからと
言い訳ばかりをしていては
いつまで経っても
解決には至りません!

 

 

スポーツ障害は動きの悪いクセ
矯正しないといけません
そのために当院では課題を出します

自宅でもコツコツと継続して
悪いクセを取り除くための練習を
続けた人だけが、回復して
ずば抜けた結果を手に入れる事が
可能になるんです

 

 

どうすれば出来るのか!
時間は自分で確保する
以外ないんですよ

 

 

体幹エクササイズ
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックして進んで下さい

 

 

 

トレーニング指導 は得意ですがサッカーは素人です

No523

 

サッカー日本代表、ベルギーとの
一戦は残念な結果でしたね

 

 

2点を先制した際には
このまま勝てるのではと思って
しまいましたが
そう甘くはありませんでした

 

 

サッカー素人のワシには
どこが勝敗を分けたのか
わからんですが

 

 

ベルギーがメンバー交代した時に
すぐに日本も入れ替える方が
良かったのかな?

 

 

調子よくいってたので
メンバーチェンジは難しかったか?
素人ながらにいろいろと考えを
巡らせるのも楽しみの一つです
ワシには何の責任もないんでね

 

 

ですがアスリートからの質問には
わかりませんでは済まされません

 

競技についての
アドバイスはできませんが
カラダの使い方やトレーニング方法
などのカラダについての
アドバイスは得意としています

 

 

例えば
スクワットの際にどこに刺激が
入るのが正しいのか

 

一般的に形だけ真似ている事が多くて
正しい刺激の入れ方を
わかっていない選手の方が大半です

 

 

足先より膝が出ない様にとか
いろいろ指導方法がありますが
重要なことはどこに力が
入っているかなのです

 

 

太ももに力が入り過ぎている事が
多いですが
スクワットは膝周りとお尻に
刺激が入らないといけませんが

 

 

関節の硬さなども関係しているため
個人個人で対応が変わってきます

 

 

まずは足先と膝の向きを同じにして
膝に体重がかかるように
しゃがんでみて下さい

 

大きく動かす必要はありません
膝に体重がのるのを感じる範囲内で
軽く上下動させてみてください

 

 

動かすとお尻にストレスが
入る様なら
グッドです

 

 

うまく出来ない人は
ちゃんとした指導を受ける方が
良いと思います

 

 

間違ったカラダの使い方は
パフォーマンスの問題だけではなく
スポーツ障害の原因にもなります

 

 

体幹エクササイズ
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
クリックして進んで下さい