野球肩 、野球肘 は安静にしただけでは治らない!

No518

 

広島県も第100回高校野球
夏の甲子園の予選抽選がおこなわれ
組み合わせが発表されました

 

 

今年は100目の夏の大会と
いう事もあり広島大会では開会式で
3年生は控え選手も含めて
全員が行進に参加できるそうです


(これは懐かしの広島市民球場)

 

 

広島県の監督会会長である
広陵高校の中井監督の発案だそうで

 


「控え選手も入場行進ができたら
いい。3年間、頑張ってきた事への
ご褒美。グランドを歩くのと
歩かないとでは、今後の人生が
変わってくる」
との想いを語られたそうです

 

 

ベンチに入る事ができるのは
一握りの選手だけですが
できる事ならグラウンドに立って
プレーをしたいですよね

 

 

そんな事を夢見て必死に頑張った
もう少しで手が届くと思ったのに

 

 

この時期になると、そんな事を
言って訪れる野球少年が少なく
ありません

 

肩肘の痛みや違和感をごまかし
続けた結果、一番大事な場面で
痛みが我慢できなくなる
最悪のパターン

 

 

大会直前だと間に合わない事が
殆どで苦い思いをしてしまいます

 

 

野球肘や野球肩の原因は
肩肘以外のところにあり
病院でレントゲンやMRIを
撮っても現状確認の意味しか
ありません

 

 

殆どの場合、ノースロー調整で
炎症が引くのを待つだけなので
原因は除去できていないため
練習を再開すると痛みが再発する
の繰り返しになってしまいます

 

 

原因は上手く動かせていない筋肉が
あるため、
カラダの使い方に問題が
生じてることです

 

根本改善には、上手く使えていない
筋肉を使える様に、カラダに感覚を
植え付けていく大変な作業が
必要なんです

 

 

決して整体やマッサージ
鍼治療だけで完治改善することは
絶対にありません!

 

 

根本的な改善を望むなら
原因を究明する技術のある治療院を
選ぶ事と、改善のための運動指導の
経験豊富な先生を探す事です

 

 

再発しないカラダづくりこそが
スポーツ障害から脱出するすべ
なのです

 

 

体幹エクササイズ
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

 

【 スポーツ障害 】治療効果が出ない時の切り替えのタイミング

No499

再発を繰り返す スポーツ障害
今通っている病院、治療院で
本当に治るのか?
そんな疑問に答えます

 

 

混迷を極めるサッカー日本代表
国際親善試合スイス戦は完敗

 

 

国民の期待値も低いのか
どこに行っても話題にすら
のぼりません

 

 

こんなに盛り上がらない
ワールドカップは初めてですよね
ネットのアンケートでも
1次リーグ最下位が77.5%
9割の人が1次リーグ敗退を予想
しています

 

 

ワシもサッカーが詳しいわけでは
ありませんが監督交代のタイミング
遅きに失した感は拭えませんよね

 

 

治療でも同じような事があります
当院には大会直前に
どうにかして欲しいと駆け込みで
来院するアスリート
少なくありません

 

決断のタイミング

 

サッカー日本代表に関しては
ハリルホジッチ元監督で
行くべきだったかも合わせて
検証が必要でしょうが

 

アスリートの治療に関しては
明確な改善策が提示されて
いない場合に、そのまま続ける事は
お勧めできません!

 

 

特に学生アスリートの故障の場合は
単なる故障ではなく
カラダの動きに問題を
抱えている事がほとんどで

 

 

ココの改善策が提示されないまま
漫然と治療だけを進めるのは
根本的な解決にはならず
症状の再発を繰り返す
最悪のパターンに陥る可能性が
非常に高いと言えます

 

 

カラダの動きや問題点を
明確に提示されない時点で
交代すべきでしょう

 

 

その点、当院に来院した患者さんは
治療と平行して体幹トレーニングや
ストレッチ指導で問題点を克服し
順調に競技復帰して
圧倒的な成績を修めています


 

 

知りたい事、教えて欲しい事は
電話でもLINE@からでも
対応しておりますので
気軽に聞いて下さいね

 

 

シンスプリント、オスグッド
足底筋膜炎、野球肩、野球肘、
百発百中の改善率
再発しないカラダづくり専門治療院

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

ランナー膝 (腸脛靭帯炎)を早く治すには

No498

原口鍼灸整骨院は開業してから
もうすぐ22年を迎えようと
しています

 

 

私自身、学生時代に柔道をしていて
ケガや故障の連続でつらい想いを
した事から、同じ境遇の人達を
一人でも救えればと、この世界に
入り今に至ります

 

 

 

そのため当院には学生から
シニアまで多くのアスリートに
来院頂いています

 

 

そんな中で私と同年代の方の多くが
楽しんでおられるスポーツが
陸上長距離です


(写真はイメージです)

 

そんな陸上長距離を楽しんで
おられる患者さんから最近受けた
ご相談です

 

 

かなり久々に来院頂いたのですが
少々、成長されたようで
お腹周りが、ふくよかになられて
いました

 

 

聞けば人手不足から、ここ最近
仕事が忙しすぎて、まったく
走る事が出来なかったそうで
気が付くと過去最高の体重
に到達

 

 

さすがにマズいと思ったらしく
仕事の忙しさも落ち着いた事から
再度、走り始めたそうです

 

 

最初はペースを落として
距離も短めにしていましたが
思いのほか調子良く走れたことに
気を良くしてペース、距離ともに
アップした途端、膝にヤバい痛みが

 

 

病院に行くと
 ランナー膝 (腸脛靭帯炎)と診断
を頂き、使い痛みだから安静にと
大量の湿布を頂いたそうです

 

 

確かにカラダを使った事で発症して
いるのですが、単純に使い痛みでは
ありません

 

 

腸脛靭帯炎とは

 

腸脛靭帯炎は太ももの外側を通る
靭帯が、太ももの骨(大腿骨)の
膝よりの膨らんだ箇所と擦れる事で
炎症が起こります

 

 

 

引き鉄となったのは

☑急激な激しい運動

☑急激な体重増加

☑加齢による筋力低下

 

ではありますが
根本的な原因は他にあります

 

 

ランナー膝の本当の原因

 

 

ランナー膝の本当の原因は
膝の骨の位置関係が狂う
下腿外旋症候群です

 

 

太ももの骨に対してスネの骨が
外側を向いてしまってます

 

 

下腿外旋症候群自体は


☑股関節の可動性と安定性の低下


☑足関節の可動性と安定性の低下


から起こっています

 

 

要は痛いのはだけど
問題があるのは股関節足関節
って事なんです

 

 

なので膝にどんなに治療をしても
炎症を和らげる程度しか効果が
ないのは、わかりますよね

 

 

だから、あなたは痛みが引っ込んだり
ぶり返したりをくりかえしているんです

 

長い人は一年以上に渡って
繰り返しています

 

 

股関節の可動性に問題のある人は
ストレッチが必要ですし
安定性が低い人は体幹トレーニング
やスクワットなどのトレーニングが
必要になってきます

 

 

安定性や可動性などのトレーニング
を片っ端からやれば
それなりに効果はありますが

 

 

効率よく的確な治療とトレーニング
をご希望の方は
お気軽にご相談ください

 

 

病院や整骨院で効果が無くても
的確に改善する事が可能です

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

足裏の痛み【足底筋膜炎】は使い痛みではありません

No496

山歩きはお好きですか?
トレッキングが大好きな知り合いが
久々に連絡をしてきたので
何事かなと思ったら

 

この間、山に登った翌日から足裏が痛く
なってきたんじゃけど
直ぐに治す方法はないん?って

 

 

久しぶりの話はそんな事かいな
でも、プロとして認識してくれとる
から連絡してきたんじゃろうけん
来たら治しちゃるんじゃけど

 

 

あいにく近所じゃないし
仕事が忙しいけん、これん言うしで

 

その辺の事、ブログに書いとくけん
って約束して仕事に戻りました

 

 

症状は、朝起きてベットから
立ち上がったら足裏がチクっと
痛くなって、革靴を履いて
会社に通勤していたら、さらに
痛みが増してきたらしい

 

 

実際に確認できたわけではないので
診断が確定ではありませんが
足底筋膜炎の疑いが高いと
思われます

 

 

 

足底筋膜炎は足裏の筋肉
それを包む膜が炎症を起こした
状態を言います

 

 

原因は使い過ぎと言われていますが
実際は足裏の筋力の低下が
大きく関係していて偏平足の人に
多い傾向にあります

 

 

足のアーチは歩いた時に
サスペンションの役割をしますが
足裏の筋肉が弱っていると
引き伸ばしの力が繰り返し加わり
炎症をおこします

 

 

さらに足に合わないシューズなども
症状の悪化に拍車をかけます

 

 

痛くなった当初は安静にして
炎症を引かせる事も大事ですが
単純にマッサージや電気治療
テーピングなどでは根本的な
解決にはつながりません!
(治療自体は痛みの改善に有効ですよ)

 

 

足の指の関節も硬くなっているので
まずはストレッチをして
動きやすい状態をつくる事が大切

 

 

その後に足のグーパー運動で
動かしてあげる事で足裏の筋肉を
鍛えていきます

グーで握る時には
足裏の筋肉が攣りそうになるくらい
しっかりと握って下さい

 

 

シッカリと足指を開いてください
慣れないと動かし辛いですよ

 

 

こんな感じで足底筋を鍛えてみて
下さいね

 

 

それでもイマイチな人は
お気軽に、ご相談ください

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

スポーツでの故障は運動能力が関係しています!

No491

 

あなたは
室伏広治 伝説を知っていますか

 

彼は物凄い能力の持ち主で

 

高校3年時の国体やり投げ
ほとんど経験なくヒョイッと投げて
2位の記録

 

ビーチフラッグで世界選手権100m
メダリストと勝負して勝利

 

ハンドグリッパーをクラッシュ
壊すのに必要な握力は127kg
などなど!

 

他にもいろいろありますが
身体能力の高さは日本人最強
言われています

 

 

どの競技をしてもトップになれたと
言われているのは身体能力の高さ
だけではなく
卓越したボディーコントロール
運動能力の高さも兼ね備えて
いるからです

 

 

身体能力とは筋力持久力などの
もともとカラダに備わっている
能力で

 

運動能力とは身体能力を生かす技術
後天的に身につけたものです

 

室伏広治は体幹トレーニングにより
背骨の一個まで意図的に動かす事が
できるんだそうです

 

 

トップアスリートでも
ココまでは無理です!

 

 

室伏広治を見てもわかるように
技術よりも身体能力+運動能力
が大切なんです

 

 

ですが日本のクラブ活動は
技術練習にはしり過ぎる傾向に
あります

 

 

新年度がスタートして
2ヵ月が経過しましたね

 

小学校から中学校に移った途端に
クラブ活動の運動量は急上昇
カラダが慣れてきた子もいれば
疲労が蓄積して故障者が増え始める
時期でもあります

 

 

ですが故障者の多くは
単純に疲労ではなくて
運動能力が低いため
カラダに無理をしている事が
原因です

 

 

カラダの使い方は
赤ちゃんの時から寝返りをしたり
ハイハイをしたりしながら
覚えていくのですが

 

 

最近の子供たちは
あまりカラダを動かさないので
大きくなってきているので
体幹も弱く、運動能力が低い子が
多いのです

 

 

クラブ活動で故障した子は
ただ治療をしているだけでは
根本的な改善は望めないため
痛みが落ち着いたり発症したりを
繰り返します

 

 

痛みが落ち着いているのは
運動をセーブしているだけなので
発症しないだけ!

 

そんな子はおもっきり運動が
出来ないためスポーツを通して
成功体験を手に入れるのは
難しいでしょう

 

 

当院ではスポーツを通して成功を
体験し成長して欲しいとの想いから

 

 

治療だけでなく体幹トレーニング
運動能力向上のお手伝いも
おこなっています

 

 

子供にスポーツを通して
成功体験を積んで欲しいと
お考えの方は
お気軽にご相談ください

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

 

道具よりもカラダの進化!

No489

 

日本のスポーツ用品メーカー
アシックスが
次世代陸上スプリントシューズを
発表して話題を集めています

 

従来型のスパイクピンタイプは
地面に刺さる事で点で地面を
捉えていましたが

 

 

次世代モデルはソールが
カーボンファイバー素材の
ハニカム構造になっており
線で地面を捉えることで
より強い推進力が期待できると
考えられている様です

 

シューズが変わる事でより自然な
接地感が得られる事を期待します

 

 

道具の進歩はトップアスリートだけ
でなくアマチュアにも良い影響を
与えてほしいですね

 

 

アマチュアアスリートにとっても
シューズは大切ですが
それ以上に自身のカラダ
おもい通りにコントロールできる事が
重要です

 

 

マラソンが趣味で以前
腰や足の痛みで来院頂いていた
患者さん久々にコンディショニング
にお越しくださいました

 

 

骨盤・骨格リセット整体
体幹コエクササイズで症状を
改善して以来、絶好調で
シーズンベスト、自己ベストと
好記録を連続されています

 

 

何が大きく変わったのかと言うと
コレです

 

体幹が安定した事で
姿勢が大きく変わりました

 

 

姿勢が変わると
カラダ(筋肉)の使い方も
大きく変わります

 

 

本人からも
大きな筋肉を使って
力強く走れる様に変わったのが
実感できています
との声を頂いています

 

 

痛いのをごまかしながら
スポーツをしても
パフォーマンスは上がりませんし
痛みも改善してきません

 

 

それどころか
かえってカラダを痛めてしまい
健康を損なってしまいます

 

 

スポーツでの痛みは
スポーツの専門家にご相談ください

 

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

 

ママさんバレーが出来なるかもしれません

No488

 

昨夜は東広島バレーボール協会
ママさんバレーの救護係に参加

 

 

 

広島県は梅雨入り宣言
していないものの午前中は雨
午後からは曇り空で
かなり涼しい一日でした

 

 

体育館も快適だったのかケガ人なく
無事に終了する事ができました

 

 

最近、ケガ人は少ないのですが
ママさんバレーの競技人口は減少の
一途をだどって
いるように見えます

 

 

家庭の事情体力の低下
あるでしょうが
多いのは故障が治らない事
競技から離れていく事

 

 

昨夜も見ていて肩を痛めそうな
人たちが、たくさんいました

 

 

どこに問題があるかと言うと
姿勢です

 

猫背姿勢ストレートネック
巻き肩の人が多く
この様に姿勢に問題のある人は
肩甲骨の動きを妨げているため
腕が挙がりにくい状況にあります

 

 

その挙がりにくい腕を無理やり
引き上げてサーブやアタックを
打つので肩を痛めてしまします

 

 

ママさんバレーを長く楽しみたい
そんな方はエクササイズで
背骨のラインを整えて猫背姿勢

改善しましょう

 

 

キャットバックのエクササイズは
背骨を反らせて肩甲骨の回旋運動を
やり易くします

 

毎日コツコツと背中を反らせて
整えていきましょう

 

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

誤った指導で野球肘、野球肩を発症する事もあります

No487

 

今日からプロ野球はセパ交流戦
カープは今年も勝ち越して独走態勢を
築くことができるのか

 

 

投手陣が崩壊した週末の中日戦
連敗に不安がよぎるのですが
交流戦からは薮田投手が戻って
くるのでなんとか凌いで
もらいたいですね

 

 

プロ野球も交流戦をどう凌ぐかで
優勝の行方が変わってきますが

学生の大会もこれからが本番

 

 

ですが肩、肘の痛みでの駆け込み
需要が増える時期でもあります

 

 

最近も相談がありました
投球時の肩、肘の痛み

 

 

投球モーションで肘(腕)が
下がるので注意を受けて
肘を引き上げたら痛みだした問題

 

 

これはカラダの構造が理解できて
いない人が注意をしたために
起こっている障害です

 

 

肘が下がり気味になる選手の多くは
肩肘に問題があるのではなく
体幹が弱かったり、姿勢が悪いため
肩甲骨の位置が外側にズレていて
猫背姿勢が肩甲骨の回旋運動を
妨げていること多いのです

 

 

腕を挙げる運動は肩甲上腕リズム
言って肩甲骨の回旋運動と
上腕骨を引き上げる運動が一つに
なっておこなっています

 

 

姿勢が悪い選手は肩甲骨が
上手く回旋しないので
肘(腕)を無理やり引き上げて
しまう事が故障の原因

 

 

肩甲骨を回旋しやすくするには
体幹のインナーユニットを強化して
姿勢を改善する事が重要です

ただ肘(腕)を挙げても
問題は解決しません

 

 

カラダの動きで分からない事は
専門家にお任せください

 

 

動き問題点を見つけ出し
症状とパフォーマンスの両方を
改善します

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

 

スポーツ障害は使い過ぎではありません!

No483

なんかこのところテレビをつけても
日大アメフト部の話題ばかり
他のスポーツの話題が
あまり入ってこないよね

 

 

ネットのスポーツ欄を見ていたら
大相撲の横綱白鵬が、また叩かれて
ましたね

 

 

立ち合いでの張り差しかち上げ
横綱審議委員会から
「美しくない」っと非難され
封印していたはずなのですが

 

 

ついつい出てしまった張り差し
勝てない焦りなのでしょうか
白鵬も体力が落ちてきたんでしょう

 

 

私は相撲スポーツではなく
興行だと思っています
横綱は特別な地位を与えられた
代わりに横綱としての戦い方や
立ち振る舞いを要求されているもの
と認識をしています


(千代の富士の潔さを見習ってほしい)

 

 

けじめをつけて引退をすべき時が
来ているのかなとおもいますね

 

 

ついつい出てくる悪いクセ
実は、あなたの子供が悩んでいる
オスグッド病シンスプリント
アキレス腱炎、野球肘、野球肩など
単なる使い過ぎではなくて
悪いクセから起こっています

 

その悪いクセは人それぞれですが
練習を休んでマッサージ整体
などでは完治する事はありません!

 

 

実際にどこの病院や整骨院、整体院
に行っても完全には治りませんよね
痛いのをごまかしながら競技して
いるので本来のポテンシャルの
半分も出せていません!

 

 

そのスポーツ障害の元になっている
悪いクセの原因を探しだす事が
治療のための第一歩なのです

 

 

悪いクセを見つけ出すには
運動分析をしなくては
いけないのですが
コレが出来る人が
メチャクチャ少ないんよね

 

 

なぜ少ないかと言うと
専門的な勉強をしたうえで
トレーナなどの運動指導など
現場に出向いてカラダの動きを診る
観察眼をやしなわないと
できないからです

 

 

 

ですがほとんどの先生は
専門の勉強すらしていないうえ

スポーツ指導の現場に出向く
なんてしていません!
これが現実!

 

 

なので、完治させてくれる治療院に
なかなか出会えないんですよね

 

 

運動分析をして悪いクセを治したい
そんな時にはご相談ください
トレーナー歴20年のベテランが
その悩みを解決しますよ!

 

 

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください

 

 

 

大会直前のアキレス腱炎どうする

No475

 

5月も中盤を迎えてよいよ高校生は
インターハイを賭けた一戦が
始まろうとしています

 

 

当院に来ている選手たちにも
気合いを感じます

 

 

そんな中、新規の相談があったのは
アキレス腱の痛みアキレス腱炎

 

 

 

以前から違和感を感じていたらしい
のですが日に日に痛みが増して
走るのもままならない状況に

 

 

痛みをどうにかして大会に
出場したいとの要望ですが
かなり難しい状況に
追い込まれています
早めに来ればと
毎年の様に思うのですが

 

 

どうにか大会には出れる様に
調整はしてあげたいと思いますが
期間が短すぎまて出場できても
記録までは期待が持てません

 

 

アキレス腱炎の原因は
足裏の筋肉が弱い事による
足アーチの形成不全からおこる
足関節過回内または過回外
によって炎症が起こります

 

その他にも骨盤の歪み
体幹が弱いために体軸がブレて
足関節の不安定性に拍車が
かかったり

 

 

股関節の不安定性なども影響を
及ぼします

 

 

とりあえず炎症をひかせるには
整体で足のストレスを取り除き


(写真はイメージです)

 

シューズのインソール
足アーチの補正をかけて
足関節の不安定性を解消します

 

 

これで炎症は軽減されるので
大会には間に合うかも
しれませんが
パフォーマンスが上がらない原因が
取り除かれたわけではないので
記録は期待できません
あくまで付け焼刃です!

 

 

 

スポーツ障害の原因と
パフォーマンスが上がらない原因は
だいたい同一なんです

 

 

☑骨盤の歪みの調整
☑体幹の使い方や強化
☑股関節の安定性と可動性

これらをキチンと改善する事が
非常に重要です


(体幹トレーニング)

 

 

だからウチで治療をした選手は
再発しにくくなると同時に

自己ベストを更新して
高い目標へと突き進む事が
可能なんです!

 

 

 

大会直前では出来る事は限られます

 

次を見据えて早めの処置を
お勧めします

 

 

 

 

体幹エクササイズを
受けられた方のための
復習用のページを準備しました
体幹エクササイズの復習
   ⇑
タップしてご確認ください